ノートPCの修理 ― 2024年10月20日
電源を入れていると充電ができない(電源をOFFにすると充電できる)というご相談を受け、対応しました。
ノートPCと電源アダプタとをお預かりし、症状を確認します。
=====
電源アダプタをノートPCと接続し、コンセントに挿します。
きちんと充電ランプがオレンジ色に点灯します。
ディスプレイを開いて電源を入れます。
すると充電ランプが消灯してしまいます。
OS(Wiindows11でした)のタスクバーを確認しても、アダプタを認識していないようです。
シャットダウンすると、また充電ランプが点灯します。
=====
どうやら、電源アダプタの容量が不足しているとこのような動作となるようです。
もう少し容量の大きい電源アダプタを接続すると、電源を入れていてもきちんと充電できるようになりました。
ノートPCと電源アダプタとをお預かりし、症状を確認します。
=====
電源アダプタをノートPCと接続し、コンセントに挿します。
きちんと充電ランプがオレンジ色に点灯します。
ディスプレイを開いて電源を入れます。
すると充電ランプが消灯してしまいます。
OS(Wiindows11でした)のタスクバーを確認しても、アダプタを認識していないようです。
シャットダウンすると、また充電ランプが点灯します。
=====
どうやら、電源アダプタの容量が不足しているとこのような動作となるようです。
もう少し容量の大きい電源アダプタを接続すると、電源を入れていてもきちんと充電できるようになりました。
ユーザ様からのお礼 ― 2024年09月29日
ノートPCのHDDをSSDへ交換されたユーザ様からお礼をいただきました。
この方は 川口市まちゼミ によるご縁となりました。
”その節は大変お世話になりました。おかげ様でパソコンの起動時間が短くなり、ストレスなく使っております。作業の説明を丁寧にして下さり、見積も分かりやすく、安心してお任せすることができました。パソコン関係で困った際は、また是非相談させてください。”
ご丁寧にありがとうございます。
この方は 川口市まちゼミ によるご縁となりました。
”その節は大変お世話になりました。おかげ様でパソコンの起動時間が短くなり、ストレスなく使っております。作業の説明を丁寧にして下さり、見積も分かりやすく、安心してお任せすることができました。パソコン関係で困った際は、また是非相談させてください。”
ご丁寧にありがとうございます。
最近のコメント